翻訳相談所: Menu item

オリジナルの文字列: Menu item

既存の訳: メニューアイテム、メニュー項目、双方が使われている

提案: メニュー項目

理由:
Normal menu item ノーマルメニューアイテム、Default menu item デフォルトメニューアイテムなど、カタカナが続くと、どこで単語を切ればいいのか明示的でなく、可読性が低下すると思うから。日本語は単語間の区切りを表記から機械的に識別することが難しい言語なので、漢字・ひらがな・カタカナを織り交ぜて、単語の区切りを暗に示した方が読みやすくなる。

なお、この文字列の派生形で Normal menu item という文字列があるが、こちらについては、

オリジナルの文字列: Normal menu item

既存の訳: ノーマルメニューアイテム、通常のメニューアイテム、など

提案: 通常のメニュー項目

というふうにしてはどうだろうか。

翻訳相談所: validator

オリジナルの文字列: validator

既存の訳(案): バリデーター、検証プログラム

新しい訳の案: なし

どのような訳が分かりやすいでしょうか? こういうのはカタカナで音を表記するに留めた方がいいんでしょうかね?

翻訳相談所: expose

オリジナルの文字列: expose

既存の訳(案): 外部設置

新しい訳の案: なし

Views でフィルターの条件を固定にせず、ユーザーに任意の条件のインプットを許可する機能のことを "expose (filters)" と言いますが、この機能をどのように訳せばいいでしょうか? 現在「外部設置」という訳が提案されていますが、もっと分かりやすい訳はありますか?

翻訳相談所: revision

オリジナル文字列: revision

既存の訳: リビジョン
http://localize.drupal.org/node/2974

提案: 版

理由:
リビジョンというカタカナ語は、日本人にあまり馴染みがないと感じたため。“バージョン”のようなニュアンスを含む“版”という日本語の方が分かりやすいと思う。as in “修正版”。

既存翻訳への再提案について

Drupal 日本語対訳表へ以下の文章を追記しました。(第2回定例ミーティングでのアクションプランより

翻訳相談所: default

「default」という単語に対して、「デフォルト」と「規定」という訳語が提案されています。
いずれの訳が良いと思われますか?もしくは他に提案はありますか?

私の意見としては、「デフォルト」が良いと思います。

翻訳相談所: status

現在、「status」という単語に対して、「状態」という訳と「ステータス」という訳がいずれも多く登録されています。
いずれかに統一したほうが良いと思うのですが、どちらが良いと思われますか?

私としては、文脈によっては「状態」とした方が良い場面もあるものの、ほとんどは「ステータス」の方が良いように思います。

翻訳相談所: Add new XXX?

「Add new XXX」 という語句に関して、現状何通りかの訳され方があるようです。
細かい事かもしれませんが、頻出しますし、アンカー部分の語句でもあるので、表現を統一できればより分かりやすくなるかと思い、投稿してみました。

「Add new XXX」 の訳に関して、ざっと調べたところ下記のような感じです。

1. 新しいXXXの追加
2. 新しいXXXを追加
3. 新規XXXの追加
4. 新規XXX追加
5. XXXの追加
6. XXXを新規追加

また、類似の語句の「Add XXX」は、
A. XXXの追加
B. XXXを追加
の2パターンで、どちらも同じくらいか、前者のA.の方が少し多いような感じです。

newをことさら訳さなくても意味は分かるので、「Add new XXX」 に関しては、「Add XXX」と同じと考え、
A. か B.のどちらかの形式に統一するのが良いのではないかと思いますが、どうでしょうか?

翻訳相談所: %type_name: Edit / delete any content

コンテンツタイプごとの編集/削除の権限の設定で、以下のようなものがあります:

  • %type_name: Delete any content
  • %type_name: Edit any content

(注:%type_name はコンテンツタイプ名で置き換えられます)

'any' という言葉の翻訳に戸惑っています。

これは、「%type_name: すべてのコンテンツの削除」というような訳し方で意味が通じるでしょうか?個人的には、「すべてのコンテンツの削除」と言われると、一括削除のような印象を受けるので、避けたいと感じています。

Google Translate は、「任意のコンテンツを削除する」と訳してくれましたが、「任意」という言葉も何となくしっくりきません。個人的な感覚ですが。

アドバイスお願いします :)

[解決済] 翻訳相談所: contributed modules?

contributed moduleという語は、現時点において何通りかに訳されています。見つけた限りでは:

  1. 寄与モジュール
  2. 寄与されたモジュール
  3. 拡張モジュール
  4. 追加モジュール

もちろんDrupal coreも含め、全てがボランティアによるcontributionなのですが、ここでは「コア」と「その他」という形で区別することを念頭におくべきだと思います。この二つの違いは安定性およびセキュリティ上の信頼度の高さを意味するので、この区別は重要です。

個人的にはcontributionという語の直訳にあたる「寄与」という言葉を当てるのが良いと考えますが、みなさんはどう思われますか?

Pages

Subscribe with RSS Subscribe to RSS - tco-ja